FAQ

よくある質問

エントリーの締め切りはいつですか?

現時点では締め切る予定はございません。

応募に必要な資格はありますか?

基本的には特別な資格は不要ですが、作業スタッフは普通自動車免許(AT限定可)は最低限必要です。具体的な職種については募集職種一覧をご確認ください。

未経験でも応募できますか?

はい、未経験の方でもご応募いただけます。入社後には研修制度が整っており、先輩社員のサポートのもとで業務を覚えていただけますので、安心してスタートを切っていただけます。経験よりも人柄や意欲を重視しています。

どのような研修制度がありますか?

入社時にはビジネスマナー研修、業務に関する基礎知識の研修、OJT(現場研修)などがあり、職種に応じたスキルアップ支援も随時行っています。外部研修や資格取得支援制度も整っており、自発的な学びを後押しします。

配属先はどのように決まりますか?

面接時にご希望を伺いながら、会社のニーズと照らし合わせて最適な配属先を決定いたします。勤務地の希望がある場合は、面接時にお気軽にご相談ください。可能な限り考慮いたします。

転勤はありますか?

基本的には本人の希望がない限り、転勤はありません。ただし、キャリアアップや会社の事情によりお願いする場合もあります。その際には事前にしっかりと話し合いの機会を設けています。

残業はどれくらいありますか?

月平均の残業時間は10~15時間程度です。業務量の偏りを防ぐため、チームでフォローし合いながら効率的に仕事を進めています。ワークライフバランスを大切にした働き方を推奨しています。

リモートワークは可能ですか?

一部の職種ではリモートワークを導入しています。業務内容や所属部署によって異なりますので、詳細は働き方についてをご覧ください。

選考プロセスを教えてください。

書類選考 → 面接(担当者もしくは役員)→ 内定、という流れです。状況に応じてオンライン面接も対応可能です。選考にかかる期間は1週間〜1ヶ月程度が目安です。

職場の雰囲気を教えてください。

若手からベテランまで年齢層は幅広く、フラットな雰囲気が特徴です。社員同士の距離が近く、何でも相談しやすい環境です。部署によってはランチ会や交流会も定期的に実施されています。

服装に決まりはありますか?

事務スタッフはオフィスカジュアルを推奨していますが、TPOに応じた服装であれば自由度は高めです。お客様との打ち合わせがある部署ではスーツを着用することもあります。作業スタッフは制服です。詳細は服装のガイドラインをご確認ください。

福利厚生について教えてください。

社会保険完備、交通費全額支給、住宅手当、退職金制度、育児・介護休暇制度など、社員のライフステージに応じた福利厚生を整えています。また、各種レジャー施設の割引利用など、プライベートを楽しむためのサポートもあります。また会員制リゾートホテルの利用もでき、頑張りによって定期的に全額会社負担でご利用できます。

有給休暇は取りやすいですか?

はい、計画的な取得が推奨されており、取得率も高い水準です。業務に支障が出ないようにチームで協力しながら、有給をしっかり消化できるような体制を整えています。

社員の平均年齢は?

社員の平均年齢は約34歳です。若手社員の活躍が目立ちつつも、ベテラン社員の経験が組織を支えています。多様な年代がバランスよく在籍しており、相談や意見交換が活発に行われています。

産休・育休の実績はありますか?

はい、これまで多くの社員が産休・育休を取得しており、復帰後も柔軟に働ける制度が整っています。時短勤務や在宅勤務といったサポートも可能で、ライフイベントに対応しながら長く働ける環境を提供しています。

再応募は可能ですか?

はい、再応募は可能です。以前の選考から一定の期間(半年以上)が空いている場合、再チャレンジを歓迎いたします。成長した自分をアピールできる機会として、ぜひご活用ください。